Translate

10.03.2013

Web design & UI デザインについて


基本的にアニメーターですが、コレまでに関わった仕事は色々で、UIデザイン関係も幾つか。でも、UIは操作性なので、スチルだけUPしても中々わからないですね。しかも大体は、守秘義務で何も言えないのです。
以前一時期働いていたLunascapeのアプリケーションや、websiteは基本的に僕のデザインです。(色々弄られたり対立してオリジナルと色々違いますが。)今回書くのは、Lunascapeでのお仕事。もう少し推敲しますが、一旦UP。



使い手に便利にするためには、舞台裏は色々準備が必要
昔は、PC用携帯用とすべて別サイトに誘導しなければいけませんでしたが、最近は自動判別でそれぞれのプラットフォーム向けのサイトに転送してしまうので色々作りました。
PC版Lunascapeのトップページ
PC版のmobile用サイト
前のWebサイトは非常に複雑でわかりにくいものでしたので、今風のシンプルに誰にでもわかるもの(当然ですね)を目指してボタンの少ない、何を売っているのかわかりやすいページを目指しました。前のものは、ほんとうに文字情報の多い玄人向けだったのです。

iPhone版iLunascape PC用サイト
iPhone用iLunascape mobile用
PC用 iPhone用 iPad用 Android用の4種のプラットフォーム用の製品ページを、それぞれPC&タブレット用とmobile用でデザインして系8つ作りました。(作成中はiPad用も作っていたので12個かな?)。

最近は、同じデータを元にプラットフォームに合わせてアプリが自動で良い感じに組んでくれると聞いていたので、それイイね!と取り組みましたが、はて?全部自分でデザインしたぞ?夢でも見てたのだろうか?
iPad用iLunascape PC用サイト
大体のデザインを紙に書いて、Photoshop上でレイアウトして、Dreamweaverを使ったりCSSをいじってvisual studioでつくり上げるのですが、僕は、基本的にプログラムは出来ないので、CSSデザインCSSとかxmlとか弄って基本的な形を作ったら後は他の人に形にしてもらいました。

 まぁ、今のデザインになるまでには随分と紆余曲折があったわけですが、それは置いておいて、
本当はアニメーター的に、クリックした時にどう表現されるかとか、最初に画面に現れる時にどう現れるかの方が興味あるのですが、そこまでは出来なかったなぁ。
iPad版iLunascape mobile用サイト
website作成のための画像は、背景作って、携帯にアプリの画面をはめ込んで、バナーや下の他のプラットフォーム向けへのリンクボタンを全部作ったわけですが、モックアップを作成する時には、今だったら、いいねボタンとかもリサーチして(結構幾つか種類がある)、配置を決めて、すべてのサイズや位置を整えるまでやりました。

この会社に入って最初にやったのは、以前から何かと関わっていた、PC版のスキンづくりと、新しいバージョンへの移行方法の説明ページ。次が新しく作成していたiOS向けiLunascapeのマイナーバージョンアップ。アイコンを追加作成したり、ローカライズ(いろんな言語用のアイコンを作成する)したり。iPad版もすこし。

Android版の販促用画像車の広告風に
で、最初から関わったのは、Android版。これは、入ってから開発が始まったので、UIからアイコンから販促用の画面まですべて関わりました。社長からの、iOS版と同じデザインでというざっくりした指示に合わせてPhotoshopやFireworksとAndroid開発用のEclipseを往復しながらデザインしましたが、やはりというかiOSとAndroidはコンセプトが結構違いますね。あまり同じにしようがありませんでした。(それぞれOSで出来る機能が違いますからね。)

それらすべてが終わってから(マイナーバージョンアップは山のように有りましたが。)Websiteを作成したので、プロダクトのデザインへの関わり方はまちまちですが、とりあえずすべて同じ仕様で出来ました。おっと、長くなってきたので、続きはまた今度。
Android版 iLunascape PC用サイト
Android版iLunascape Mobileサイト


9.26.2013

Yuki's animation(再生リスト)

もうすぐ帰国

長い間、放置していたけど、営業も兼ねて再開。
今年の1月から天津に来ていました。10月頭までこちら。
始めてアジアに来たけどなんだろう、うん。悪くないよ。
ご飯も美味しいし、物も安い。確かに、日本と違って不便な部分もあるけど、正直、昔の英国に比べたら、超便利。

細かいことは、また今度。まずは復活です。
Facebookと連動できるかしら?

1.08.2012

あけましておめでとうございます

長い間放置していました。
また、そろそろ開始しようと思いますが、Facebookでもいいような気になってきた…。
Google+の進化によってはこちらに戻ってきますが…。

3.23.2011

自粛

 東北関東大地震で、1週間何も出来なかった。忙しかったのではなく、単に何も手につかなかったのだ。
 ただ単に、情報を収集し様々な事に一喜一憂しているだけで、ちっとも動けなかった。
しかし、おかげで久しぶりに1週間日本を見続ける事が出来た。

 今回の東北関東大地震の後、(特に)TVメディアは、「自粛」「自粛」とすべての番組を背中に隠し、コントロールも放棄して延々と「AC」のCMの後ろに隠れていた。未曽有の状況故に、「これまで」と「これから」の間をつなぐ報道なり、映像なり試行錯誤をしても許される期間が与えられていたと思うが、子供のように隠れていた。1週間経ち、やっと出しても怒られないだろうと、今までのものを小出しに仕始めているのが現状だ。子どもがこれぐらいだったら怒られないだろうとみせる態度だ。そんな自分以外の大人が判断してくれないと表に出せないみっともない番組をそのまま使い、恐らく今後も変えていく積もりもないだろう部分を、私はどうかと思うが、これを呼んでいる人達がどう判断するのだろうか?

2.06.2011

nightmare

 大学時代の卒業制作。
 Mr.Smithで出来るだけシンプルに作ったので、今度は出来るだけ手間をかけて作った作品。作品のサイズはPULL ME以降どれも同じく6cm x 8cmだが、これは線画に全部木炭筆で影を入れた作品。描いた紙を壁一面に貼ってT字のスプレーを使って定着液を吹きつけた時、どうも肺の中が定着された模様。未だに咳き込む。
 私の作品はどれも完全に絵コンテを作って音響用の要望のメモも書き込んでいるんだが、それを読まずに音が作られ、話が分からなくなってしまった。僕は音の専門じゃないけど、作品作りのためには音のディレクションもしなければいけないと、痛く実感した作品だった。

Mr.Smith
1997
length:2'43"

SEVEN STEPS放映中



去年NHKで作った「英語であそぼ」の「seven steps」が放映中です。

放映日は、2月の毎週水曜日(2・9・16・23日の四回)
時間は、午前 8:45~8:55 / 午後 5:15~5:25 の二回ずつ。
番組の一番最後に流れると思います。